お仕事をお探しの方

第4次産業革命の渦中に、未曾有のパンデミック:COVID-19が重なり、私たちが暮らす社会や就業環境は劇的に変化しています。この危機を乗り越えながら、ニューノーマルと称される時代を見据え、私たちと一緒に何事にも好奇心を持ってチャレンジしてみよう!と考えている方を大歓迎いたします。

キャリア採用情報は、エンゲージに掲載しています。

   

 

採用までの選考プロセス ※応募職種によっては変更になる可能性があります。

1. 応募書類の郵送

「履歴書」「職務経歴書」を応募される拠点住所にご郵送ください。

2. 書類選考

書類選考後、採用担当者よりご連絡いたします。

※ご連絡までの目安は書類到着後、約1週間です。

3. 面接

書類選考を合格された方は面接を実施します。面接場所、時間等は採用担当者よりご連絡いたします。 

製造装置組立・メンテナンス
製造装置組立・メンテナンス

東日本センター 八戸組立課 Y.H 2014年入社

Q. どんな職場ですか?

それぞれに担当している装置や機種があり、メンバー全員が強い責任感を持って日々の業務に取り組んでいる職場です。トラブルが生じた時などは、課題解決に向けて全員で意見を出し合い、お互いに助け合いながらゴールまで導いていく、そんな頼もしい精鋭、仲間たちが集っています。また時には何気ない会話で盛り上がり、なんでも気軽に話すことができる職場であったりもします(笑)

Q. 日頃のお仕事について教えてください。

金属、食品、繊維など身近な分野から半導体や新素材といったハイテク分野まで多様な産業で利活用される表面分析装置の組立を担当しています。前工程で生産された製品の出来栄えを検査する装置で、お客様が利用されるフェーズでは不良品が検出された場合などに、その原因分析をするための装置でもあるため、わたし達の製造工程でも高いクオリティが要求されます。

製造している装置の大きさは3m四方ほどの大きさが一般的で、約1,000種類の部材によって構成されています。大きな部材になると重量は100kgを超える一方で息を吹きかけると飛んでしまうような微小部材も同時に組み込んでいきます。そんな繊細な組立工程では女性陣が大活躍しています。担当する1台の装置には、さまざまな部材を組み込んでいくことになりますのでキャリアを重ねていくと自ずと高いスキルが備わっていきます。

組み立ては後は専用アプリで動作確認した後、テスタやサーモグラフィ等を駆使して導通絶縁試験、異常発熱などが無いことを確認してお客様へ納品です。このように製造技術と同時に検査装置を取り扱うスキルも身につけられる仕事となります。

Q. どんな時に、やりがいを感じますか?

お客様が装置を使用される現場では完成品である検査装置は正常動作することが当たり前ですが、わたし達が担当している製造工程においては組み上がった装置が正常動作するとは限りません。例えば、使用している部材に肉眼では認識できないような傷が付いていても、またはボルトを締めるトルクが僅かに足りないような場合も装置は意図通りには動いてくれません。そう言った高い精度が要求される装置が組み立てた後、要求仕様通りに動作した時、大きなやりがいを感じます。

また、一人で一台の装置を担当することにはプレッシャーもありますが、その分、計画通りに完成させることができた時には達成感を得られると共に、自分自身が成長できたことを強く実感することができます。

Q. これからの目標を教えてください。

装置の組立では、同じ装置を複数台製造しているためリピート作業も多く存在しますが、日々の当たり前と思っている作業が本当に最善のやりかたなのか?そんなことを多角的な視点で捉え、生産性を弛まず高めていけるようになりたいと考えています。

また、変化を恐れず新たな考えや仕組みを取り入れ、自分のものにしていけるビジネスパーソンに成長したいと考えています。そして、自身が備えることができたマインドやノウハウをチーム全体に波及させ、お客様から更なる信頼を得られるような集団に成長させていきたいと考えています。

真空装置・機器メンテナンス

西日本センター 滋賀ドライポンプ課 Y.S 2009年入社

Q. どんな職場ですか?

ひとことで表現すると、メカ好きが集まっている職場です。オーバーホール作業は、おおよそ2週間を掛けて1台のポンプをリフレッシュしていく仕事になります。ドライバや六角レンチ、トルクレンチなど一般的な工具も使用しますが、対象が真空ポンプであることから隙間ゲージやマイクロメーターなど専門的な工具も使い熟す必要があり、機械をいじることが好きなエンジニアには堪らない職場です。そして、オーバーホール後に新品と変わらない性能を自身の手で取り戻させることができる仕事はSDGsの観点でも社会貢献を感じることができます。

また、mhrの風土といっても良いと思いますが、メンバー全員がお互いの仕事をカバーし合えるスキルとキャリアを備えていますので、お休みなども取得しやすく、プライベートも充実させられる職場ではないかと思います。

Q. 日頃のお仕事について教えてください。

真空ポンプの一種であるドライ真空ポンプのオーバーホールをしています。ドライ真空ポンプは主に半導体部品製造装置や液晶パネル製造装置に使用されるもので用途に応じて約20種類のポンプが存在します。

お客様からお預かりしたドライ真空ポンプは、機種毎に用意された要領書に従って、分解~洗浄し、消耗した部品を交換しながら再び組み立て、出荷検査をした後、お客様に納品します。このドライ真空ポンプは、おおよそ100点の部品で構成されており、10ミクロンメートル精度での調整も必要なため、慎重かつ丁寧な作業が求められます。

この一連の作業ではお客様に長く使用していただくために故障している部品交換はもちろんのこと、使用時間を勘案し、各パーツの劣化状況を現認した上で予防保全の観点でもオーバーホールの提案をさせてもらっています。また、故障による修理依頼があった際にはオーバーホール時に原因調査や推定も行ったりします。

Q. どんな時に、やりがいを感じますか?

お客様が不意の故障によってオーバーホールの依頼を受けた際には、お客様も1日も早くトラブルを解決されたい状況にあるため短期間でオーバーホールして納品させていただいた時に大変喜んでいただけます。やはり、そんな時には、大きなやりがいを感じます。

Q. これからの目標を教えてください。

現在はドライ真空ポンプのオーバーホールが中心の業務ですが、今後は、あらゆるメーカーや種類のポンプを取り扱えるようになりたいと考えています。

年次有給休暇 労働基準で定められた日数が付与されます(要件あり)。
健康保険 病気やけが、またはそれによる休業、出産や死亡といった事態に備える公的な医療保険制度です。
厚生年金保険 厚生年金保険の適用を受ける会社に勤務する人が対象となり、経済状況など私的な家族の状況にかかわらず、安心・自立して老後を暮らせるための社会的な仕組みです(契約時間が1週間で30時間以上)。
雇用保険 ご本人が何らかの理由で働けなくなり失業状態となった場合、再就職までの一定期間、給付の行われる制度です(契約時間が1週間で20時間以上(1ヶ月で87時間以上)。
労災保険 ご本人が業務上または通勤により負傷したり、病気にかかったり、障がいが残った場合等に、ご本人や遺族に対して給付の行われる制度です。当社と雇用契約を締結された全ての方が対象。
定期健康診断(年1回) 1年以上継続して就業されている方(社会保険加入者等)は4月~翌年3月までの1年に1回の受診。
ストレスチェック(年1回) 毎年1回、メンタルヘルス不調を未然に防止する為の仕組みとして、ストレスチェックが実施されます。
長時間労働者への面談・健康指導 時間外労働が月間80時間を超え、疲労の蓄積が認められるスタッフの方からお申出があった場合に、産業医等医師の面接による健康指導を実施。
キャリアアップ支援

スキルや職能を高めることを目的として、中長期的な計画策定や人材配置、キャリアプラン構築を支援します。